⚫【ボランティア依頼作完成】ボタンインコのラルちょ

今回はボタンインコのラルくんをペットロスサポート制作しました。

毛色が鮮やかで、黒い顏が特徴的なインコさんです。

【書いてもらったエピソード】

平成最後の1月6日に虹の橋を渡った我が家の鳥男ラル。初めてのボタンインコとの生活でした。

ラルの名前は、音楽用語のLargoから名付けました。意味は「ゆるやかに」ですが、先住のセキセイのビバのVivaceの「活発に」と反対の様な性格でした。 好奇心が旺盛で、とってもやきもち焼きラルちょ。

いたずらも大好きで、食器棚に入ったのに気付かずにガラスを閉めてしまい、家族で大笑いをしたのを思い出しました。ラルちょ改めワルちょなんて呼んだりして… 

ビバとは放鳥の時には仲良くはなれなかったのですが、毎日夕方になると隣同士の小屋の一番近くまで寄って、長いことお話をしていた様だったと、母から聞いていました。

 ラルとの別れが、こんなに悲しく寂しく辛く、助けてあげられなかった自分を責め…何度も涙を流しました。 

ある時、野月さんのサイトを知り、ずーずーしくお願いいたしましたら、快くお引き受け頂き、出来上がる日を楽しみにしていました。 遠くに旅立ったラルに、再び出会えた様な幸せを感じられる作品に感謝します。 ありがとうございました。

夕の月フェルト工房/Needle Felting Studio Younotsuki

羊毛フェルトでカワイイ動物雑貨を作る青森県民です。I'm japanese needlefelting crafter😁👍

0コメント

  • 1000 / 1000